ウイルス対策ソフト比較特集ウイルス対策ソフトの必要性
Windows をインストールしたばかりのパソコン、購入したばかりのパソコンを、直接インターネットに接続すると、ものの20分と経たずにワームに感染する。メールを受信すればウイルスやスパムメールが頻繁に送られてくる。しかし、Windows 単体ではウイルス対策の機能は何もない。 ウイルス対策ソフトは何を選んだらいいのか?ウイルス対策ソフトは有料のものからフリーのものまで、沢山のソフトが存在するので、何を選んだらいいのか非常に迷うところだろう。 価格で選ぶのか、検出性能で選ぶのか、ブランドで選ぶのか、機能性で選ぶのか、何を求めるかで適切なソフトの選択は変わってくる。逆にソフトに求めるものが明確であれば、あまり悩むことはないだろう。 そこで ITNAVI.com では、代表的なウイルス対策ソフトの特徴を、パソコン初心者にもわかりやすく説明したい。 昨今のウイルス対策ソフトは、ウイルスからの防御機能だけでなく、ファイアウォール機能や迷惑メール(スパム)対策、個人情報漏えい防止などの付加機能を持つものが多くなってきた。それぞれの製品の特徴を簡単に説明する。 検出性能で選ぶパターンファイルによるパターンマッチングに頼らない検出性能、スキャン速度に定評があるのが、NOD32 だ。日本ではあまり聞きなれない名前かもしれないが、業界で最も権威のあるウイルス関連情報誌「Virus Bulletin」による 「Virus Bulletin 100% Award」を最多受賞という実績がある。NOD32は、あの勝間和代さんも使っている
ただし、NOD32はウイルス対策ソフトとしては十分であるものの、総合セキュリティソフトとしては役不足な面は否めない。 でも、安心してほしい。 信頼のブランドで選ぶ有名メーカーの製品であれば安心という人もいるだろう。シマンテック製品やトレンドマイクロ製品であれば、パターンファイルのリリースも早いし、機能的にも申し分ない。ノートン セキュリティ 世界No.1シェアを誇るシマンテックのセキュリティ・ソフトが「ノートン セキュリティ」だ。 セキュリティ研究機関としては世界最大規模を誇る「シマンテックセキュリティレスポンス」が、新種のウイルスや不正プログラムを24時間徹底監視している。インターネット上の脅威を常に監視し、最新のセキュリティアップデートを迅速にユーザーへ提供することで、パソコンの万全なセキュリティをサポートしている。 「ノートン セキュリティ」ウイルス対策、スパイウェア対策、ファイアウォール機能やフィッシング対策も含んで価格は ダウンロード1年版6,665円。「ノートン360」は「ノートンセキュリティ」に統合された。 以前のシマンテック Norton は消費するメモリ容量など要求するリソースが高く、スペックの低いパソコンでは重いと感じたものだ。正直、シマンテックは重いことでは定評(?)があった(スキャン速度が遅く、実際に私が使っていたノートパソコンでは旧バージョンでフルスキャンが完了するのに3時間40分かかった)。そんなノートンも、2007年版以降はパフォーマンスの向上が図られ"重いノートン"は見る影もない。試用版をインストールして試してみればわかるはずだ。
ウイルスバスター クラウド トレンドマイクロ製品「ウイルスバスター クラウド」の最新版が発売された。 パターンファイルだけに依存しないプロテクション方法クラウド対応の最新技術「スマートスキャン」は2011版から継承、重さの主な原因の約80%をパソコンから削除。 クラウドの最新の脅威情報をリアルタイムで参照することで、1日1回のパターン配信を待たず、リアルタイムで最新の脅威に迅速に対応可能 ウイルスバスター2012では、ユーザ数が増加の一途をたどるSNSを安全に利用できるよう、SNS上のURLの安全性を検知できるようになった。mixi、facebook、Twitter に対応。知人に紹介されたリンクをうっかりクリックしてしまい、マルウェアに感染することを防いでくれる。 「ウイルスバスター クラウド」はダウンロード版1年版 5,122(税込)円である。
トータルバランスで選ぶマカフィー リブセーフの特長を挙げると、
マカフィーは、性能、価格、使いやすさとトータルバランスが良い製品である。 マカフィー・インターネットセキュリティは「プログラム自動更新サービス」で新バージョンへアップデートできるので毎年の買い替えが不要である。 通常、製品名に年号が付いている製品は、旧版をアンインストールして新版をインストールする必要があるが、本体もアップデートできるのはマカフィーの特徴だ。実は本体も年に数回はアップデートされているのだが、そのことはあまり知られていない。その点は年号付きの他社製品と違う点だ。 マカフィー・インターネットセキュリティには、ウイルス対策、スパイウェア対策、ハッカー対策(双方向ファイアウォール、Webセキュリティ(サイトアドバイザ)、ネットワークマネージャ・フィッシング対策、個人情報保護・サイトフィルタリングが全て含まれている。 「マカフィー・インターネットセキュリティ」は、上記機能をすべて統合した製品。3ユーザまで使えるダウンロード版は1年版が 5,775円である。 パソコンのメモリが少なく、最小限の機能でいいという人は、ウイルス対策、スパイウェア対策、ハッカー対策(双方向ファイアウォール、Webセキュリティ(サイトアドバイザ)がセットになった「マカフィー アンチウイルス プラス」のダウンロード版なら 1年版 が4,095円とリーズナブルだ。 また、上位版としてトータルプロテクション、オールアクセスも用意されている。トータルプロテクションはインターネットセキュリティにホームネットワーク保護、アクセス規制、盗難防止の機能が追加される。トータルアクセスは昨今のスマホの普及に合わせ、PC、Mac、タブレット、スマホのマルチデバイスに対応している製品である。 価格で選ぶウイルスセキュリティZERO安さで選ぶなら、ソースネクストのセキュリティソフト ウイルスセキュリティZEROがある。 とにかく価格が安い製品が欲しい人にはこれ。この値段でウイルス・スパイウェア対策、ハッカー対策、個人情報漏洩対策、スパム対策、フィッシング対策がオールインワンになっている。 もちろん安いからといって機能や性能が劣っているわけでもない。インストールも簡単で使いやすい。特にパソコン初心者の方や、 「ウイルス対策のためにパソコンを買ったんじゃない!」 という方にお勧めしたい。 最新版のウイルスセキュリティでは、スパイウェア対策機能の追加とスキャン速度の向上が図られている。 しかも年間の更新料が無料である これまでウイルス対策ソフトは毎年更新料がかかるのが常識だった。 そんな常識を打ち破ったのが ウイルスセキュリティZERO だ。 年間課金型から、OS対応型サービスになった。 厳密には永久無料というわけではないが、各OSの公式サポート終了時まで更新料無料で使える。 OSの公式サポート期間中、 Windows 8 2023年1月10日まで Windows 7 2020年1月14日まで Windows Vista 2017年4月11日まで Windows XP 2014年4月8日まで 追加出費なしで使い続けられる仕組みである。 10年使えて1台用が 1,980円(新価格!)、3台用が 4,980円です。 (ダウンロード版) すぐに使えるダウンロード版と箱入りのパッケージ版がある。 ウイルス対策ソフト比較特集
感染被害に遭わないためにやっておきたい事
ウイルス対策ソフト 購入した後で ウイルス対策ソフトを購入するならクレジットカード払いがおすすめ。試用版をインストールして、PCやOS、アプリケーションとの相性に問題ないか確認した上で購入するのが間違いありません。ライセンス購入はオンラインでクレジットカード払いにすれば、銀行振り込みや代引きより正規版への移行が一番早いです。しかもポイントが付くので一石二鳥です。クレジットカードをお持ちでない方は、クレジットカード500枚から比較厳選しているクレジットカードDBで選ぶことをおすすめします。
|
|
|||
Copyright(c) 1999-2020 ITNAVI.com サイト運営者情報
|