Q1. |
テレホーダイ、i・アイプランのプランや相手先番号(登録番号)を変更したいときは?。 |
A1. |
弊社ホームページでは新規申込のみ受付しておりますので、プランや相手先番号(登録番号)の変更については、お近くのNTT支店・営業所または局番無しの116で手続きをお願いいたします。
|
ページのトップへ |
Q.2 |
シャベリッチ、テレチョイスのプランや相手先番号(登録番号)を変更したいときは?。 |
A.2 |
弊社ホームページでは新規申込のみ受付しておりますので、プランや相手先番号(登録番号)の変更については、NTTコミュニケーションズ(フリーダイヤル0120-506506)で手続きをお願いいたします。
|
ページのトップへ |
Q.3 |
NTTネットワークサービスを解約したいときは? |
A.3 |
当ホームページでは新規申込のみ受付しておりますので、NTT東日本、NTT西日本のサービスの場合、お近くのNTT支店・営業所または局番無しの116で、NTTコミュニケーションズのサービスの場合、フリーダイヤル0120-506506で手続きをお願いいたします。
|
ページのトップへ |
Q.4 |
エリアプラスとテレホーダイやタイムプラスの併用時に市外?市内?
|
A.4 |
サービスを併用できる場合でも、割引が適用されるのは、ある通話・通信対して1種類のみです。テレホーダイとエリアプラスを併用した場合でも、隣接または20km以内の地域のテレホーダイはテレホーダイ3600(市外プラン)になります。また、エリアプラスとタイムプラスを併用した場合でも、隣接または20km以内の地域は3分10円です。
|
ページのトップへ |
Q.5 |
テレホーダイで夜11時をまたいでの通信の場合料金は? |
A.5 |
午後11時をまたいで通信された場合も、午後11時に自動的にテレホーダイの適用に切り替わります。午前8時をまたいだ場合も同様に午前8時に通常料金に切り替わります。
|
ページのトップへ |
Q.6 |
NTT以外の電話会社と契約していてもNTTの料金割引サービスを受けられるの? |
A.6 |
基本的に併用してご契約いただくことは可能です。ただし、他社の割引サービスに自動接続される電話機やアダプタをお使いの場合は、その設定を解除しなければいけない場合があります。詳しくは、その割引サービスの提供会社または電話機メーカーまでお問い合わせ下さい。
|
ページのトップへ |
Q.7 |
インターネット中にキャッチ(割込み)があった場合はどうなる?
|
A.7 |
通信が乱れたり、切れたりする場合があります。それを防ぐために、キャッチホンIIというサービスがあります。 |
ページのトップへ |
Q.8 |
テレホーダイやシャベッリッチなどの相手先は携帯電話やPHSも指定できるのですか? |
A.8 |
ご指定いただくことはできません。 |
ページのトップへ |
Q.9 |
タイムプラスやi・アイプランを申込できない地域の場合はどうしたらいいの?
|
A.9 |
お手数ですが、お近くのNTT支店、営業所へお申し込みいただきますようお願いいたします。ただし、INSネット64(ISDN回線)と同時申込の場合は受付させていただきます。
|
ページのトップへ |
Q.9 |
Q10.テレホーダイの相手先番号はどこに伝えるの夢ディア?それともNTT? |
A.9 |
最寄りのNTTより相手先番号の確認の電話が入ります。また、伝えた電話番号の控えが後日郵送にてご自宅に届きますのでご確認下さい。弊社が相手先電話番号の連絡は致しません。 |
ページのトップへ
|