ホスティング
共有サーバ |
専用サーバ
レンタルサーバ
レンタルサーバの種類は、共有サーバ、VPS、専用サーバに分類できます。
共有サーバは複数のユーザで1台のサーバを共有するタイプで、比較的低料金で借りることができます。ただし、ディスクスペースの最大容量が少なかったり制約があります。コスト重視で選ぶならこのタイプです。
専用サーバは、1台のサーバを丸ごと借りるタイプです。3タイプの中では料金は一番高いですが、一番自由度も高いといえます。root権限を与えられるところもありますので、好きなアプリケーションをインストールすることもできます。GBクラスの容量が使いたければこのタイプしかないでしょう。サーバ管理の代行が無ければ自分で行う必要があり、管理の負荷も高くなります。
VPS(Virtual Private Server)は、専用サーバと共有サーバの中間に位置します。擬似的なルート権限を与えられるので、アプリケーションのインストールもできます。1台のサーバの中で複数台の仮想サーバが動作しているイメージです。WebサーバやMailサーバの設定などの自由度、料金も専用と共有の中間になります。

用途に合わせてサーバのタイプを選ぶとよいでしょう。
「ナウでヤングな方や女性の方に大人気のロリポップ!」
というキャッチのレンタルサーバ。
もちろん、ナウなヤングでなくても、男性でも使えます。
6ヶ月以上契約すると月額263円(税込み)から、容量も200MBの大容量。(月額プラス105円で500MBに容量追加可能です)
CGI に SSI、PHP(4.3.8)、MySQL(4.0.14)だって使えます。
XOOPS(CMS) も Movable Type(ブログ) も La!cooda WIZ (グループウェア)も動かせました。
3月23日より、ウイルスチェック・スパムメールフィルタ機能の無償提供も開始されました。
さらに業界最安値ドメイン取得サービスムームードメイン を使えば、.comドメインが年間808円で持てます。
近いうちに一人一ドメインの時代がやって来るので、今のうちにマイドメインも取得してみてはどうでしょうか。
例
.com ドメイン 808円+レンタルサーバ 3,150円=年間 3,958円
(初期費用は3,150円ですが、女性、学生、サーバ移転、ムームードメイン利用の方は半額になります)
無料お試し期間は10日間です。
ITNAVI.com がお勧めする共有サーバタイプのレンタルサーバです
ロリポップ レンタルサーバー
|
もう一つの激安レンタルサーバ ハッスルサーバー
も紹介しておきます。
安さでもロリポップに負けていません。
月額208円から、ハッスルサーバーの売りは容量が1GBの大容量であることです。
PHP、MySQLも使えるので、Movable Type(ブログ) もOKです。MTOSなら自動インストール対応。
また、独自ドメインの利用も可能です。
こちらも無料お試し期間は10日間です。
【ハッスルサーバー】208円からの個人サイト向けレンタルサーバー
激安レンタルサーバを二つ紹介してしまうと迷ってしまうと思いますが、ITNAVI.com では、ロリポップとハッスルサーバの両方借りています。
もし迷っているのでしたら、両方申し込んでみて、試用期間が終わる 10日後に決めてもいいでしょう。
|
さくらのレンタルサーバ
容量300MB、月額125円、高性能なサーバが日本最大級のバックボーンに直結。
■共有/VPS/専用サーバ
使えるねっと
VPSサービスが2,980円/月から。今なら初期費用無料。ルート権限/SSH。即時サービス開始。脅威のコストパフォーマンスで専用並みの快適さ。
レンタルサーバーCPI

月額1,890円で10GBのVPSサーバー。スケーラブルプランで拡張や専用サーバへのステップアップも可能。
ラピッドサイト
グローバルIPアドレス付きホスティングサービス。共有サーバ 2,625円/月から、VPSサービス 8,925円/月から。VPS販売実績は世界No.1。
■専用サーバのページへ
コストパフォーマンスの高いVPSを利用する人が増えています