━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             ITNAVI.mag
             http://itnavi.com/mag/

             < 2002/9/30 Vol.047 >             
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        いつも ITNAVI.mag ご愛読ありがとうございます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●コンピュータ関連出版物専門 パソコン本の特急宅配便 cbook24
 http://itnavi.com/cbook24.asp

コンピュータの本なら、ここがオススメ!
東京都23区内なら同日配達、日本全国48時間以内に配達、しかも送料無料!!

============== 本日のメニュー ==============

●ITNAVI.magとは?
●はじめに
●ITNAVI新着サイト
●本日のトピックス
●編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ITNAVI.magとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IT業界人のためのリンクサイトITNAVI.com(アイティーナビドットコム)のサイト情
報を中心に、IT業界人にとって役立つ情報を発信していきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●はじめに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITNAVI新着サイトを中心に紹介していきます。あなたにとって役立つページは見つ
かるでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ITNAVI新着サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今号の新着情報はありません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●本日のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Windows

●Microsoftが非公開だったネットワーク・プロトコルとAPIを公開
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20020927unveilapi/unveilapi.html

SAMBAがWindowsドメインのPDCになることができても、BDCになれなかったのは、
PDC−BDC間のプロトコルが公開されていなかったためで、ネットワーク・プロトコ
ルの公開によって、それがようやく可能になるだろうか。さらにもっと大きな可能
性が生まれてくることも予想できる。

Windowsネットワークを、独自に解析し解説している下記の本がある。

●アンドキュメンテッド Microsoftネットワーク
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=1396

日本Sambaユーザ会の役員でもある高橋基信さんによる執筆で、Microsoftがもっと
早くネットワーク・プロトコルを公開していれば、この本にアンドキュメンテッド
な領域が書かれることはなかったかもしれない。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Linux

CD-ROMブート可能なLinuxディストリビューション「KNOPPIX」に日本語版がリリー
スされた。

●KNOPPIX 3.1 日本語版リリース
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/

上記サイトからだとなかなか落とせない場合は、下記サイトからもダウンロードで
きる。
http://ring.gr.jp/pub/linux/knoppix/
ftp://ring.aist.go.jp/pub/linux/knoppix/

実際に使ってみた人の感想は、
●スラッシュドット ジャパン | KNOPPIX 日本語版 Version 3.1 Release
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/21/1653219&mode=thread

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Security

●distributed.netが64ビット暗号「RC5-64」の解読に成功
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0927/rsa.htm

ついに、1757日という歳月をかけて64ビット暗号「RC5-64」が解読された。これは
RC5の特許を持つRSA社が、自ら賞金をかけて実施していた暗号破りコンテストであ
る。

尚、セキュリティ関連情報へのリンクは、ITNAVI.net をご活用ください。
              http://itnavi.net/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■PHP

通称「赤マンモス本」(PHP4徹底攻略)の改訂版である「PHP4徹底攻略改訂版」の
PDF版が、なんと発売(9/30)前に無償公開された。しかも、本一冊丸ごとのPDF公開
である。

●PHP4徹底攻略改訂版のPDFファイルについて
http://www.sra.co.jp/people/t-ishii/php_new/php4_new.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■プログラミング

1999年1月にリリースされて以来、Windowsプログラマに広く普及しているVB6だが、
今、転換期を迎えている。Microsoftの次世代コンピューティング構想である
「.NET」が、2002年3月にリリースされ、VBプログラマは今後の移行計画を考える
必要に迫られている。

考えられる移行パスは、以下の三つである。
1.VB6を使い続ける。
2.VB.NETに移行する。
3.C#に移行する。

それぞれ一長一短があるので、まとめてみた。
まずMicrosoftが提案する移行パスは、下記のようになっている。
----------------------------------------------------

Visual Basic 6  --------------> Visual Basic .NET

新規にプログラム --------------> C#
を始める人       +-------> 
            |
Visual C++    ------+-------> Visual C++ .NET

Visual J++    --------------> J++

----------------------------------------------------
VBプログラマーは、VB.NETにスムーズに移行できると考えているようだ。

-----
1.VB6を使い続ける。

 まず、VB6のサポート期間の問題がある。サポートが打ち切られられた場合、使
用を続けることは事実上できないことになる。通常サポート期間が 2005年1月まで、
延長サポート期間(有料)は 2008年1月までとなっている。

 既存システムは特にメリットが無い限りは、移行リスクを冒してまで移行する価
値は無いだろう。しかし、いずれ消えていく技術なので、ある時点から新規案件は
VB6を採用しない方向で考えなくてはいけない。


2.VB.NETに移行する。

 既存システムを移行する場合は、手作業による修正も必要になるが、VB6から
VB.NETへソースコードを移行するツールも用意されている。問題点は、既存のCOM
コンポーネントが.NET Frameworkに引き継げない可能性である。ラッパー(Runtime
Callable Wrapper)は用意されているが、.NET FrameworkでActiveXの正常動作を
保証していないためだ。

 他の移行パスに比べると言語仕様の差は一番少ないが、言語仕様の変化は思って
いる以上に大きい。しかも、Microsoft.VisualBasicという名前空間に互換ライブ
ラリが用意されているため、VB6が持っていた関数が使えるケースもある。ただし、
メソッドの引数の渡し方のデフォルトが、参照渡し(ByRef)から値渡し(ByVal)に変
わるなどの仕様の変更に注意が必要だ。

 移行すれば、クラス・ライブラリが豊富であったり、オブジェクト指向を活かせ
るため、メリットは大きい。逆に今まで、オブジェクト指向と無縁だった人には、
ハードルが大きいことになる。


3.C#に移行する。

 可読性が高く、優れた言語仕様である。しかし、.NET Framework が用意してい
る膨大なクラス・ライブラリの知識を一番必要とされるため、全体を把握するのが
大変である。C#は C/C++と違って、Windows以外の環境で動作するものは無い。さ
らにC#が、将来的に続くのか不安も残る。

-----
 いずれにしても.NET Frameworkを使用する場合、.NET Framework が標準機能と
してインストールされているOSがまだ無い(2002年9月現在)ため、.NETアプリケー
ションを動作させるために.NET Framework をインストールする必要がある。

 急いで移行する必要も無いだろうが、VB6とVB.NETは共存できるようなので、今
から検証などを含め、事前に調べて準備しておくことは必要だろう。


参考文献
●日経バイト 2002年10月号
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NBY/

参考URL
●Insider's Eye -- マイクロソフトがソフトウェア開発環境の将来戦略を公表
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20020913vsroadmap/vsroadmap.html
●Microsoft .NET Framework ホームページ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/
●特集:.NET Framework入門
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/dotnetframework_overview/dotnframewk_over01.html
●.NET Framework プログラミングの特徴
http://nadia.kabe.to/bluewater/dotNet/dotNetIntro.html
●.NET FrameworkとCommon Language Runtime
http://biz.ascii24.com/biz/sp/article/2000/10/25/619000-000.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■リリース情報

●VNC - Virtual Network Computing from AT&T Laboratories Cambridge
http://www.uk.research.att.com/vnc/

VNCの version 3.3.4 が、リリースされた。VNCとは、手元のパソコンでリモート
のパソコンを操作するソフトで、便利な反面、セキュリティには十分注意して、使
用していただきたい。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●2002/9/27 Linux Kernel 2.5.39 リリース
http://www.kernel.org/

●2002/9/25 Squid 2.5.STABLE1 リリース
http://www.squid-cache.org/

●2002/9/23 Tomcat 4.1.12 リリース
http://jakarta.apache.org/tomcat/

●2002/9/19 Apache 2.0.42 リリース
http://httpd.apache.org/

●2002/9/16 Linux Kernel 2.2.22 リリース
http://www.kernel.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケート

今号の ITNAVI.mag のご感想は?

◆おもしろかった
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012211a41 >
◆つまらなかった
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012211ab2 >
◆難しかった
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012211a23 >
◆易しかった
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012211a94 >
◆読み辛かった
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012211a05 >
◆読み易かった
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012211a76 >
■途中経過・最終結果を見る
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012211ad0 >
■コメントボード
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/cb.cgi?q0001221127 >

☆締切:2002年10月03日18時00分
★協力:メールマガジンをおもしろくする《クリックアンケート》
         →→  [ http://clickanketo.com/ ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近なにかと「アジャイル」というキーワードを目にします。
                                  さわー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、ITNAVI.mag 購読登録の方に向けてお送りしています。

当メールマガジンの配信アドレスの変更や購読の解除の配信希望登録は下記URLか
らお願いします。

★メールマガジン配信登録・登録変更・解除はこちら
http://itnavi.com/mag/

★ご意見、ご感想をお寄せください。
sawa@itnavi.com

★発行/編集 アイティーナビドットコム http://itnavi.com/
 編集者:さわー
当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
                       Copyright (c) 2002 ITNAVI.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




Copyright(c) 1999-2017 ITNAVI.com