>------------------------------------------------------------------------< ITNAVI.mag http://itnavi.com/mag/ >--------------------------- 2000/1/17 Vol.002 --------------------------< いつもITNAVIご愛顧ありがとうございます。 ご登録のみなさんに、役立つ情報をお届けします。 ============== 本日のメニュー ============== ●ITNAVI.magとは? ●はじめに ●ITNAVI特選クールサイト ●本日のトピックス ●コーヒーブレイク マックオジサン ●プレゼント企画 第二弾 ●編集後記 ===================================== ========================================================================== ●ITNAVI.magとは? ========================================================================== IT業界人のためのリンクサイトITNAVI.com(アイティーナビドットコム)のサイト情 報を中心にIT業界人にとって役立つ情報を発信していきます。 ========================================================================== ●はじめに ========================================================================== 昨年を振り返るとやはりLinux フィーバーですね。新聞、雑誌なかでも大衆向け週 刊誌でも記事になるくらい、Windows がすぐにでも駆逐されるかのような盛り上が りぶりでしたね。IT業界でもアンチMSな人がどんどん増えています。ただIT業界人 でない一般の人、つまりWindows95/98を常用している人たちがLinux をすぐに使え るはずもなく、Linux がそういうレベルまで来るにはまだ少し時間が必要なようで す。 ========================================================================== ●ITNAVI特選クールサイト ========================================================================== 今回はLinuxディストリビューションについてまとめてみます。 比較的導入しやすい日本語版ディストリビューションに絞り、RedHat系、Debian系 Slackware系、それ以外に分類します。 -------------------------------------------------------------------------- RedHat系 パッケージ管理システムにRPM(Red Hat Package Manager)を採用 -------------------------------------------------------------------------- ■Red Hat Linux http://www.redhat.com/jp/ 米国 Red Hat Inc.100%出資の日本法人 レッドハット株式会社。 最新版は、Red Hat Linux 日本語版6.1。カーネル2.2.12、Cライブラリは glibc2.1.2、デスクトップはKDE(1.1.2)とGNOME(1.0.39)を選択できる。 ■LASER5 Linux http://www.laser5.co.jp/ レーザーファイブ株式会社。LASER5 Linux は、Red Hat Linux コンパチプル。 最新版は、LASER5 Linux 6.0。カーネル2.2.5、Cライブラリはglibc2.1.1、デスク トップはKDEとGNOMEを選択できる。 ■TurboLinux http://www.turbolinux.co.jp/ 最新版は、TurboLinux 日本語版4.0。カーネル2.2.9、Cライブラリはglibc 2.0 + wcsmbs、デスクトップはKDEとGNOMEを選択できる。パッケージ管理はRPM。 サーバ用途に特化したTurboLinux Serverもある。 ■Vine Linux http://vinelinux.org/ 最新版は、Vine Linux 1.1。カーネル2.0.36、Cライブラリはglibc2.0.7 、デスク トップはWindow Makerを採用。RedHat Linux 5.2がベースになっているため他のデ ィストリビューションと比べ古さは否めない。次期バージョンの2.0では、カーネル 2.2.13、Cライブラリはglibc2.1.2で、もうすぐリリース予定である。 ■Kondara MNU-Linux http://www.kondara.org/ 新進のディストリビューション。自称、「伊達と酔狂の偏ったパッケージ集」ニッ クネームはなんと「Norika」である。極力最新のアプリケーションをパッケージン グするという特徴があり、Netscape Communicatorは4.7をパッケージしている。 -------------------------------------------------------------------------- Debian系 パッケージ管理システムにdeb方式 -------------------------------------------------------------------------- ■Debian GNU-Linux http://www.debian.org/ 最新リリースは 2.1。Debian は 2250 以上もの膨大な数のパッケージがある。Deb ianのパッケージ管理システムは強力で、一度インストールしてしまえば二度とイ ンストールする必要が無いといわれるほどである。 -------------------------------------------------------------------------- Slackware系 パッケージ管理システムを持たない -------------------------------------------------------------------------- ■Plamo Linux http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ 最新版は、Plamo Linux 1.4.5。Plamo Linux は Slackware を元にインストーラを 日本語化し、TeX や Emacs など日本語版のあるソフトウェアをあらかじめ PJE が 提供しているものに入れかえてまとめ直したディストリビューションである。 -------------------------------------------------------------------------- それ以外 -------------------------------------------------------------------------- ■超簡単全自動インストール Linux MLD 4 http://www.mlb.co.jp/linux/ WindowsのFAT上にインストールできるという特徴がある。Windows95/98のアプリケ ーション感覚で簡単にインストールできるのが売り。 ■Caldera Open Linux2.3 日本語版 http://www.openlinux.ne.jp/ 最新版は、Caldera OpenLinux 2.3日本語版。カーネル2.2.10、glibc2.1.1、標準 デスクトップにKDE(1.1.2)を採用。後発だけにXベースのグラフィカルなインスト ーラ「LIZARD」は魅力か。 -------------------------------------------------------------------------- 現在の主流は、導入のし易さからかRed Hat 系のディストリビューションのようで ある。どのディストリビューションを選ぶかは、趣味的な要素も関わってくるので 一概に言えないが、バンドルされている商用ソフト(かな漢字変換など)や、データ ベースにOracleを使いたいなど目的で選択肢はある程度絞られてくるだろう。 ========================================================================== ●本日のトピックス ========================================================================== サーバ用途ではLinux の良さが存分に発揮できるのだが、クライアント用途となる とどうしてもWindows 馴れしているユーザにはまだ使いにくい。KDEやGNOMEなどの デスクトッブ環境によってその差は縮まりつつあるのだが、ビジネスユースという ことになるとまだまだWord,Excel の*.doc,*.xlsのフォーマットは日本におけるデ ータ交換においてメジャーな存在であることは確かだ。LinuxでこれらMicrosoftの Officeアプリケーションが使えることはLinux がクライアントとして普及するため のひとつのカギでは無いだろうか。(StarOffice が普及するというパターンはここ では置いておこう) それを実現するためにいろいろなアプローチが存在する。 ■Welcome to VMware, Inc. (English) http://www.vmware.com/ ■Wine Development HQ (English) http://www.winehq.com/ ■Corel LINUX OS Desktop to Access and Run Windows Applications (English) http://www.corel.com/news/2000/january/january_6_2000.htm -------------------------------------------------------------------------- ■Microsoft Windows NT 4.0 Service Pack 6a がリリースされました。 http://www.asia.microsoft.com/japan/products/ntupdate/nt4sp6/ ========================================================================== ●コーヒーブレイク マックオジサン ========================================================================== !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!●マックオジサン●!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 通称(心の声)"マックおじさん"と呼んでいる上司のお話。 『ボクのはマックだからさぁ』等と言い会社のPC(WIN)が環境が違うという ことであさっての方向を指すマウスポインタを始めキーボードを右手人差し指でポ チポチと押す(入力じゃない)荒技を持つ自称『マック通』なオジサン。 合わせ技で『息子はソニーでコムロと知り合いさ』を持つ。 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 〜『ボクのはマックだから』〜 『PCなんて簡単!出来ないなんて笑われるよ』自慢気に話す上司(主役)。 とある午後『ちょっと,僕が使うから...』って言ってきたので席を譲ってお手 並み拝見...。 『ちょっとイイ? コレどうするの?』 うん?コレとは何だろう...何をしたいのか訊ねて返ってきた言葉は 『練習だよ。』(エコー) 表計算?ワープロ?インターネット?何?何の練習ですか...!? ■本日の講習内容 1.電源スイッチの位置 2.マウスの握り方と動かし方 3.クリックとダブルクリック 4.起動→終了→起動...(注:再起動ではない) 5.スタートメニューの開き方 『僕のはマックだから...PCはワカンナイよ。』だって...。 PCの起動と終了の練習を繰り返すこと数十分。 その後ようやく一太郎を起動。 やっと本題に入ったかと思いきや...キーボードもろくに打てない。 「パソコン使われているって言われてましたよねぇ」ってつい突っ込んだら 『僕のはマ・ッ・クだから。』だって。 遡る2年前,初夏の陽もよく見えない某ビル5Fで闘いの幕があきました。 ========================================================================== ●プレゼント企画 第二弾 ========================================================================== アスキー出版局の「ISDN リモートルータ入門 ヤマハRTシリーズの設定と運用」 を抽選で1名様にプレゼントいたします。ご希望の方はSubjectに「Vol.002プレゼ ント希望」と明記の上、sawa@itnavi.com までメールをお送りください。 締め切りは、2000年1月22日までといたします。 当選者の方には追ってメールにてご連絡いたします。 ヤマハのRTA50iはINSのダイアルアップルータとして、OCNやDIONのルータとして、 インターネットに接続する人にお勧めします。 同価格帯のダイアルアップルータ製品として、NTT-MEのMN128 が挙げられますがル ータとしての木目細かい設定はRTA50iに歩があると思います。ルータから派生して きたRTA50i に対して、TAから派生してきたMN128の違いが使い勝手によく表れてい ます。それからホームページ上で沢山の設定例が公開されている点でもヤマハは評 価できます。 ■YAMAHA ISDN Home Page http://www.rtpro.yamaha.co.jp/ ■MN128 Information http://www.ntt-me.co.jp./mn128/ -------------------------------------------------------------------------- 第1号プレゼント 翔泳社の「改訂版MCSE教科書Windows NT Server 4.0 」の当選者 は、大阪府のE.Nさんに決まりました。おめでとうございます。 ---------------------------------------------------------------------<PR>- ---------------------------------------------------------------------<PR>- ========================================================================== ●編集後記 ========================================================================== メールマガジンって結構一方通行なので、読者にとって本当に役立つ情報を提供で きているのだろうかと、自問自答しています。 さわー -------------------------------------------------------------------------- 創刊号の反響について...。プレゼントの応募に書かれていた皆様の声に 目を通しとても感動しました。開発を通して多々人との出会いはあるのですが この様なカタチでは初めての体験でした。ありがとうございます。 次回からもまたイイものをお届けできるように頑張ります。 『マックおじさん』始めました。 くらちん ========================================================================== このメールは、ITNAVI.mag 購読登録の方に向けてお送りしています。 当メールマガジンの配信アドレスの変更や購読の解除の配信希望登録は下記URLか らお願いします。 ★メールマガジン配信登録・登録変更・解除はこちら http://itnavi.com/mag/ ★ご意見、ご感想をお寄せください。 sawa@itnavi.com ★発行/編集 アイティーナビドットコム http://itnavi.com/ 編集者:さわー・くらちん 当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 Copyright (c) 2000 ITNAVI.com ==========================================================================
|
|
Copyright(c) 1999-2017 ITNAVI.com
|